2016年9月アーカイブ

寒くなって来たこの時期に、肺を潤すHOTスイーツはどうですか?

白きくらげ・なつめ・クコのホットスイーツ .jpeg












【白キクラゲ・梨・蜂蜜】は、肺の機能を高めたり、

津液や血を補うことでカラダを潤し呼吸器系のトラブルや、

乾燥から招く便秘や肌の乾燥に良いと言われている食材です。


美容にもいい【クコ・なつめ】を使って、

見た目もかわいい薬膳HOTスイーツです。


白きくらげ・なつめ・くこ・蓮の実のHOT薬膳スイーツ

<作り方 4名分>

白きくらげ 乾燥10g

蓮の実 7個

なつめ 6~8個

クコの実 20粒ぐらい(お好みの量)

梨 1個(お好みの量)

はちみつ 30g

水 600cc


<作り方>

1、白きくらげを水で30分ぐらい浸けて戻す。

水で戻したら後に、石突き(固い部分)を切り落とす。

あとは、食べやすい大きさに切る。梨は一口サイズに切る。



2、鍋に水と白きくらげを入れて沸騰したら、

弱火にしてトロトロになるぐらいまで30分ぐらい煮る。

水が減った場合は、水を足して更に煮る。


3、なつめ・蓮の実を入れて更に、15分以上煮る。


4、梨を入れて15分煮てから、火を止めてはちみつとクコを入れる。

味をみてはちみつの量を調整してください。

白きくらげ・なつめ・クコ・蓮の実のHOTスイーツ のコピー.jpg












だんだん寒くなるこの時期に、薬膳HOTスイーツをお試しください。


ZEN ROOMでは、店舗で漢方食材を販売しております。

食材のみの購入も可能ですので、気軽にお越しください〜

チラシ表_入稿.jpg


















ZEN ROOMでは、お客様から自宅でも薬膳を取り入れたい!という方が

多くいらっしゃいます。


そこでご案内しているのが、下記の3つになります♫


1、台所にある食材で簡単に薬膳料理が作れるレシピが満載!

  当店監修の西島先生も著者の1名に入ってらっしゃいます。

  ウェブでレシピを見るより、本でレシピを見たいという方にもオススメです。


  風邪や喉がいたい時には、このレシピ〜という感じでわかりやすく、

  すぐに作れるレシピも魅力的です。


台所薬膳.jpg























2、ZEN ROOMが運営している『おうちで薬膳』サイトにて、「おうちで薬膳レシピ」を

  紹介しています。店舗や通販サイトで購入していただいた生薬を使ったレシピを紹介

  しています。


  おうちで薬膳レシピ 

  

おうちで薬膳レシピ.jpg





























3、ZEN ROOMで販売しているテイクアウト(お持ち帰り)薬膳スープ、

  通販サイト「おうちで薬膳」で販売している薬膳スープを使って簡単・薬膳料理!


  18種類の漢方食材・国産烏骨鶏・昆布・煮干し・干ししいたけなどをじっくり煮込んだ

  薬膳スープ。店舗も通販も作り方は同じです!


  店舗では、薬膳スープを200cc(250円)のカップと、400cc以上を入れるカップを

  準備しております。



  すぐにお召し上がりの方は、下記のカップで♫ご自宅で薬膳スープやお鍋を楽しみたい方は、

  400cc〜をオススメしております。スープを入れる保温器などをご持参していただいた方は、 

  カップ代をひいております。


薬膳スープ 200cc.jpg

































 通販の場合は、冷凍でお届けしますのでお好きな時に解凍してお楽しみいただけます。


 大変申し訳ございませんが、薬膳スープの商品の注文が集中した為、欠品中となっております。 

 ご迷惑をおかけして申し訳ございませんが、

 次の発送は、10月13日(木)を予定しております。注文をいただいた方から発送をさせて

 いただきますので、よろしくお願い致します。


 おうちで薬膳・薬膳スープの詳細はこちら




 ぜひ、ご家庭で薬膳料理をお楽しみください〜。

 ご不明な点等ございましたら、スタッフに気軽に聞いてください。

CHANTO10月号にて

DSC02391.jpg

































CHANTO×Hiemamaコラボ

\好きを仕事に/ママ講師になりたい!(P98)



吉谷知子さんによる薬膳クッキング講座

薬膳イベントを、ZEN ROOMで行ってくださいました!





chanto×himemama 2.JPG

















紙面では、受講者がふえる講座運営のポイントが4つ!!!も掲載されていたり、

講座運営のQ&Aでは、「1回目の講座はどう始めた?」「どんな資格が必要?」など、

盛りだくさんの内容となってます。


ぜひ、紙面でご覧ください~♫


Himemamaさんの活動はこちらから↓

https://himemama.com



ぐるなびが運営するippin(イッピン)にて、フードクリエイターの園山さん

ZEN ROOMの薬膳鍋・豆乳美肌スープを紹介してくださいました!


ぐるなびが運営するippin(イッピン)とは、

食の第一線で活躍するプロが、ギフトや手土産などに役立つ情報を、

厳選した逸品だけを紹介しているサイトです。


残暑も吹き飛ばす おうちで美味しい薬膳 美肌豆乳鍋

ippin 園山さん.jpg

















ippin 園山さん 文章.jpg









園山さんありがとうございます!

薬膳鍋の美肌豆乳鍋スープは、ランチ・ディナーでもお召し上がりいただけます。

ご自宅で楽しみたい方は、通販サイト「おうちで薬膳」にて販売しております。


おうちで薬膳・美肌豆乳鍋スープ

http://www.zenroom-yakuzenshop.com/SHOP/3030.html



【秋の薬膳の考え方】

乾燥から身を守り、身体をなかから潤すことが大事。

夏の間にたまった疲れをとり、冬に備える。


枯れ葉の舞い散る秋は、

空気が乾燥して私たちの身体のなかも乾燥が招くトラブルが起こりやすくなります。


薬膳の考え方として、乾燥を引き起こしている症状は、

秋の邪気「燥邪(そうじゃ)」と言われます。


この「燥邪(そうじゃ)」に一番影響を受けやすいのが、五臓の『肺』です。

『肺』は、呼吸器や皮膚、大腸の働きにとても関係しているので、

肺の機能が落ちると風邪を引きやすくなってしまいます。



ZEN ROOMでは、9月15日(木)から、秋の薬膳の考え方をもとに、

健彩り麺の具材や薬膳鍋の季節限定スープやタパスが変わります♫


<薬膳鍋・季節限定スープ>

秋の南瓜と栗の薬膳スープ

そんな乾燥する秋には、体を中から潤す南瓜と栗がぴったり。

かぼちゃと栗には、豊富な種類のビタミン・ミネラル、そして食物繊維がたっぷり入ってます。弱った喉や肺に潤いを与え乾燥するのを守ってくれたり、血の巡りをよくしてくれる作用があります。


季節の薬膳スープ 秋の南瓜と栗の薬膳スープ.jpg






















高温多湿の夏の疲れと、急な温度変化によって体調や肌の調子を崩しやすい秋には、

かぼちゃと栗のスープでカラダの中から潤しましょう〜。





自由が丘ZEN ROOMでは、新しいメンバーを募集します!



ZEN ROOMって


・どんなお店?

・どんなメンバーが働いているの?


を紹介したいと思います!


まずは、どんなお店から〜


カジュアル薬膳レストランZEN ROOMは、

自由が丘駅にあるいて7分ぐらいのところにお店があります。


自由が丘北口を右に出て、スターバックスさんを左に曲がってまっすぐ行ったところを、

更に右にまーーーーーーっすぐ行き、セブンイレブンさんもボエムさんも越えて

まっすぐ行くと右側に看板が見えてきます。


店舗 前.JPG





















真っ正面から見ると、お店が3つ並んでいる一番端のお店です。


店舗 正面.JPG



















お店は完全ガラス張りで、中の様子がわかりやすくなっています。

お店は、19席。

キッチンもガラスで仕切られているだけなので、

キッチンからお客様の様子も見えやすくなっています。


ZEN ROOMのコンセプトは、


1.

薬膳理論に基づきつつも、食べやすいように和の調味料や食材も活用していきます。


2.

季節の食材や発酵食品、品目数を大切にし、栄養バランスを重視しています。


3.

「薬膳は、特別な日ではなく、日常的に無理なく食べ続けられることが何より大切」 

という考えにより、「リーズナブルさ」 「食の楽しさ・美味しさ」 

そして、「いつでも、どこでも」 を追求します。



オーナーはどんな人かと言いますと、


健康と疾患に興味があり、大学院医学部で免疫学を専攻して、

英国医学雑誌「Virology」や「Vaccine」といったメジャー誌に掲載されたりと、

力を注いで従事。

専門的に知れば知るほど、病気になる手前の「未病」や美容や健康を維持することは、

日々の生活、特に食事が重要であると感じてきましたし、体調が悪いときに漢方やスパイスを摂取すると

高い効果があることを実感してきてきたそうです。


例えば、風邪の初期の症状が出たときは、スパイス(漢方)たっぷり入っている薬膳や

カレーを食べるとすぐに治るということを実感!

自然食材を用いて、免疫力を上げ、身体を整え、足りないものを補う薬膳料理に注目するようになりました。


薬膳料理は、特別なものであっては、意味が半減してしまいます。


ZEN ROOMの理念として

「薬膳は、特別な日だけでなく、日常的に無理なく食べ続けられることが何より大切」

という考えがあるのは、身近に薬膳を取り入れてもらいたいという願いからです。


とはいえ、最初にお店をオープンした時は、

「薬膳って苦そう」「薬膳ってどんな料理なの」となかなかお客様が、

店舗の前で立ち止まってくれるものの、お店に入るのをためらっている人が多かったそうです。


徐々に、来てくださったお客様が

「薬膳って美味しい、こんなんだったらいつでも食べたい」と常連のお客様がお友達を

連れてきてくださり、自由が丘でお店の存在を知ってくださるようになりました。



また、雑誌やテレビでも紹介していただき、

薬膳に興味を持ってくれる方が増えました。


世田谷ライフ 中.JPG



















ブログ用東京新聞画像 .jpg

























お客様から「家でも薬膳料理を作りたい!」と言う要望に合わせて、

漢方生薬の販売もスタート!

このZEN ROOMのロゴもスタッフが考えました。


いきいき元気.JPG


















お店のスタッフで薬膳を勉強した者は、ごく一部のスタッフのみ。

だいたい漢方や薬膳が初めてのスタッフばかり。

みんなお店に入ってから漢方や薬膳のことを勉強しています。


お客様に漢方生薬を説明するので、自分たちでも勉強したり、

監修してくださっている西島先生に定期的に勉強会を行ってもらっています。


勉強会 求人.jpg


























そして、

ZEN ROOMは、季節に応じた薬膳料理をお客様に知っていただけるように、

季節ごとに変わる一品料理を、スタッフ同士で提案して、試食会をしています。

どんな味付けがいいのか、どんな生薬を使うのかを話し合い、試食会を繰り返します。

料理だけではなく、薬膳酒や薬膳茶を提案するスタッフも。


スタッフが提案したお持ち帰り薬膳スープは、月間100杯以上でる人気商品に♫


ZEN ROOMでは、社歴や経験は全く関係なく、

入ってすぐのメンバーもみんなが意見を出し合う雰囲気があって、

やりたいという人にやってもらいます。



薬膳イベントをやりたいと言ったら、薬膳イベントを主催してもらう。

母の日ギフトを作りたいと言ったら、母の日ギフトを作ってもらう。

料理を覚えたいと言ったら、ホールからキッチンに入ってもらう。

「まずは、やってみる」を大切にしています。



himemama2.JPG









































ご興味ある方はご連絡くださいませ。


ーーーーーーーーーーーー

自由ヶ丘ZEN ROOM求人内容はこちら


募集職種:キッチンスタッフとホールスタッフ

雇用形態:正社員(22万〜35万)・アルバイト(時給1000円〜)

     経験考慮あり

応募資格:特に必要なし

勤務時間:10:30~23:00(シフト制)

休日・休暇:(正社員)年末年始、各自のタイミングで有給休暇で夏季休暇や週2日休みの働き方も可能です。

待遇:交通費支給(1ヶ月15000円まで)・賄いあり・制服支給あり・昇級あり・社会保険完備


連絡先:03-3717-2566



 東京・自由が丘
 日々の薬膳料理でインナーエステ